

外壁塗装は塗料の質だけでなく業者の技術によっても寿命が変わってきます。仕上がりの満足度も含めて、成功するかどうかは業者選びにかかっているといっても過言ではありません。こちらでは、横浜市を中心としたエリアで外壁塗装を行う「パワーレジン」が、外壁塗装業者選びのポイントについてご紹介します。
美しい仕上げも長持ちする塗り方も、塗装業者の技術次第です。まずはホームページなどをチェックして、その業者がこれまでに行ってきた施工実績を確認しましょう。ホームページに無い場合でも、直接連絡をすれば施工事例を見せてもらうことができます。
中には下請け業者を利用している業者もあるため、実際に依頼する業者が施工まで行っているのかどうかを確かめておくことも大切です。高い技術力を持っている職人であれば、さまざまな認定や資格を持っているため、資格などを確認してみるのもいいかもしれません。
外壁塗装の見積書を見ると、専門的な用語が多く意味がわからない方も多いかと思います。そんな状態を利用して不明瞭な費用を請求する業者がいないとは言い切れません。まずは提案の際にわかりやすく丁寧に説明してくれる業者かどうかを見極めましょう。
また、提案内容については一つだけではなく、建物や周辺環境の条件をもとに複数用意してくれることや、メリットだけではなくデメリットまで詳しく説明してくれることなどが大切な条件といえます。
外壁塗装は、キレイに塗ることだけが目的ではありません。劣化した塗装を塗り替えて建物を守ることが目的であり、施工後からが外壁塗装の本領発揮となるのです。そのため、施工が完了したからといってそこで業務が終わってしまうようでは信頼できる業者とはいえません。
施工後には、気象条件や事故などさまざまなトラブルによって塗装がダメージを受ける可能性があります。そんな場合でも、定期点検や保証といったアフターフォローが充実している業者であれば安心です。
業者選びで多くの方が失敗しがちなのが、高額の広告宣伝費を使用した知名度が高い大手を選んでしまうことです。もちろん、大手業者でも施工技術は信頼できることも多いのですが、問題はトラブルに対する対応力です。
大手業者は商圏も広く顧客数も多いため、定期点検は決まったタイミングに遠方から来ることがほとんど。しかし、万が一のトラブルには迅速な対応が重要になりますので、地域密着型の施工業者を選んだほうが安心といえます。
日本は地震や台風、大雨など世界でも類を見ないほど災害が多い国です。そのため、外壁塗装にも地震や台風などでも耐えられる強度が求められます。どんなにキレイに塗装できても、一度の災害で剥がれてしまっては外壁塗装の意味がありません。
施工後に安心して生活を続けるためにも、今後起こるかもしれない災害を含めた長期的な視点で長持ちする素材を扱っている業者を選びましょう。パワーレジンでは、災害に強いことで知られる外壁塗料「ポリウレア」を採用しています。
[お電話での問い合わせはポリウレアドットコムまで]
03-4540-7599
9:00-18:00